よくあるQ&A
宿便について何か疑問があって、このページを訪れている場合でも、一通りこのページを読んでいただければ答えは分かると思うのですが、それでは時間がかかって大変という場合もあるかと思いますので、時間や労力の節約のため、以下に宿便についてよくいただく質問についてお答えしておきます。
宿便って、ホントウにあるのですか?
これは宿便について調べている方が、初めに直面する、根本的で大きな問題だと思います。
多くの専門家が色々なことを述べていますが、私的な見解をお伝えしますが、おそらく納得していただけると思います。
この問題は宿便があるのか、無いのかということよりも何を宿便と呼ぶか、つまり宿便の定義が根本的な問題になっていると思います。
つまり、地球に宇宙人はいるのか、いないのかという問題で宇宙人を他の星で生まれた人間のような知的生命体と定義すると、近くの星団でも光の速さで1千年とか1万年とかかかるところから地球に来るわけがない、という意見もありますが、考えてみれば地球人だって宇宙人だということになると、地球にも宇宙人がいるとなります。
適当な例えではないかもしれませんが、宿便もどう定義するかで、あるとも無いともいえるもです。
このページを初めから読み進めていただければスッキリ分かるのですが、簡単に言います。
私は、宿便をその性質の違いから残留便と排泄便の二つの種類に分類して考えていますが、多くの方の持つ宿便のイメージは残留便に近いと思いますのでそちらの話をします。
よくサプリメントの広告や見解の低い雑誌などで、お腹の中には2キロ〜3キロの宿便が何年間も溜まっていて・・などと書かれていることがありますが、これはウソです。 医者など宿便など無いという多くの人が、無いという前提として思い描いているのがこうした宿便像だと思います。
このページでは、もう少し深くお伝えしていますが、ごくごく簡単には腸内の汚れ、あるいはゆっくり通過する便と考えてください、また、有名な小食の提唱者である、甲田光雄(こうだみつお)先生が定義だれた「胃腸の処理能力を超えて、負担をかけ続けた場合、腸管内に渋滞する排泄内容物を総称したもの」と考えていただいても納得できると思います。
宿便を出すと病気が治るって本当ですか?
これも、このホームページのテーマの一つです。
このホームページのテーマとして一義的に宿便がありますが、それは必然的に排毒、デトックスというテーマでもあります。
現代人の生活は、食品には多くの食品添加物、水にも余分な毒物、歯磨き粉にも毒素的な物、フライパンなど調理器具にも毒素的な物、大気の汚染、殺虫剤、消臭剤、芳香剤、そして意外に大きい毒物、医者でもらうクスリ、歯の治療など、ほんとうに多くの毒素にかこまれています。
私たちの日常生活は、毒物を取り込むことは多いのですが、それを排出することが少ないです。
それを排泄しようとする身体の反応を、病気と言っている場合もありますが、毒素排泄、デトックスが身体にとって健康にとって大切だということが分かります。
このページを読んでいただければ分かるのですが、宿便を出す生活が、自然に毒素排泄、デトックスになり、それにより病気が治ることも大いに期待できます。
宿便の写真ってホントウですか?
ここでは、治療所におみえの方やメールでの質問のさい良く言われる言葉をなるべくそのまま質問の文章にしてリアリティを出しています。
そのため質問自体が成り立っていない場合があり、私たちが日常的に患者さんとお話をする際、その意図を汲んでお答えすることになるのですが、この汲み取りが難しいところなのです。
この辺のコンセンサスが取れれば答えは極端な話、YES,NOですみます。
こうした質問は、上の絵のような写真についてだと思います、これらはとても肯定的に思えないので、こうした写真をもとに宿便だという方に気を使って絵にしました。
絵にしたということが答えになっているような気がします。
ページを読んでいただければ良く分かるのですが、よく宿便が出ると言いますが通常の便が出ないで宿便だけが出るということは考えずらいです。
宿便が出たとしても、通常の便と混ざって出ます、ですから通常の便と分離して宿便だけが出たとする写真は・・・・。
宿便出したら痩せますか?
結論から言えば、痩せます、しかもリバウンドもありません。
しかし、宿便を出すというのは痩せるためにするのではなく、身体の悪いものを排泄するということで、そのプロセスの中で、たいていの方が痩せます。
私の治療所に通いながらデトックスの生活をする場合、注意していただくのは急激に痩せないようにということです。
通常、痩せるのが難しいといいますが、私的に難しいのは痩せるペースのコントロールのほうで、基本的に良い変化であっても、あまりにも急激な変化は好ましくないという持論を持っています。
まあ、この辺を話し始めると長くなるのですが、排毒、デトックス、宿便を出す生活をしたいという方は、このホームページなどよく読んで理解して頂き、東京近郊でしたら月に1度でも治療所におみえになられれば良いお手伝いができると思います。
もちろん、ご近所にアドバイスを受けられる方がいらっしゃれば、その方に相談するのも良いと思います。
腸内洗浄で宿便はとれますか?
ある意味、そうしたことも言えますが、質問の中に多少の誤解がふくまれています。 まず、宿便像が腸壁にこびりついた汚れのようなものというのに限られるということです。
それも一つの状態なので、そうしたものに関しては腸内洗浄でとることが出来ます。 
もう一つ、これは他のページでも説明していますが、腸内洗浄は大腸の比較的、肛門近くに限られるということです。
右の図を見てください、人間の腸は基本的に逆流をしないようになっていますが、肛門から少しの部分は逆流します。
そのため肛門から水を入れても大腸の出口付近の少しの部分しか洗浄は出来ません。 薄黄色く点滅する部分は、少し範囲を広めに書いているくらいで実際にはもっと肛門付近に限られます。
さらに別の観点の誤解ですが、宿便は長い期間ずっととどまるのではなく、一定期間で排泄されますから、掃除することを考えるよりも新たに溜めおかないことを考えたほうが良いということです。
新たに溜めおかない、早めに排泄する生活が健康に役立ちます。
生活面はどうでも良く、定期的に腸内洗浄で腸を掃除すれば健康に良いというのは、健康センスの悪い感覚です。
宿便に良いサプリメントありますか?
これも良く聞かれる質問ですが、私が推薦する「快通元」「腸安心」は良いサプリメントです。

誤解しないでいただきたいのですが、私のところで売っているので良いと言っているのではなく、良いから使っているのです。
もともと私の専門は指圧で、腸が重要と言い続け30年以上前から腸マッサージをしてきました、いろいろな経緯がありましたが便秘の患者さんが増え始め、便秘に対処する研究が急務になりました。
そんな中で良いサプリメントを私自身が治療のツールとして探し求めていました、なかなか見つからなかったのですが、これは良いと惚れ込んだ二つが快通元と腸安心です。
サプリメント自体何を使っても良いのですが、本物であることが最低限の条件です。
宿便の解消で本物のサプリメントとは、腸の機能を害しないで排便を促すことです。
こうした条件にかなった本物を使ってくださいと、ずっと申し上げてきましたが、なかなか見つからない、分からないという声が多く、上記のサプリメントを推薦しています。
宿便をドッサリ出す方法教えてください
これは、メールなどで良く尋ねられる質問の言葉ですが、質問の中に誤解がある答えに困るものの一つです。
まず、こうした質問は「人間のお腹の中には2キロ〜3キロの宿便があって・・」というロジックを前提にしているようにうかがえます、その2キロとか3キロをドッサリとドバーっと出したら気持ちいいだろうなという感じだろうと思いますが、このホームページを読んでいただければわかりますが、そんなに多くの便が溜まっているわけではありません。
また、「宿便の写真ってホントウですか?」のところでもお伝えしていますが、宿便はそれだけで出すのは困難というかありえません、通常の便に混ざって出ます。
おそらくこうした質問はネットや雑誌の広告文に影響された質問だと思いますが、根本的なイメージが違います。
常に大切なのは、宿便を一気に出すことではなく、宿便を意識して、それをため込まないようにする生活そのものが健康に役立つということです。
私は、健康には健康センスが大切と言っていますが、こうした質問が出る土台がネットや雑誌で健康センスがおかしくなっている例に思えます。
|