長い間、首コリ・肩コリに良い体操を研究してきました。
コリをほぐすというとすぐにストレッチが浮かぶと思いますが、ストレッチでは案外ほぐれないものです。
指圧やマッサージでもそうですが筋肉に強い刺激を与えてはほぐれないので、ストレッチでほぐす場合ごくごく弱いストレッチにする必要があります。
低刺激の弱いストレッチを時間をかけてするのが良いです。
ストレッチより効率よく首コリ・肩コリをほぐす
効率よくコリをほぐす体操はないかといろいろ試しています、もちろんそうした探求は終わりなく続きますが、ある程度の段階に来たなというかたちになりました。
これは、シンプルで効果的です。
ちょうどコロナ感染防止のマスクによる首肩のコリやテレワークでのパソコン作業による首肩のコリなどが多くなってきていますので、体操をお教えするため動画をつくりました。
ぜひ、実践してみてください。
動画の中でも言っていますが、注意事項をまとめておきます。
動画の体操が1つのセットです、これを5セットくらいやってください。
たぶん1セットごとに楽になるのが感じられると思います。
首を曲げる順番、口を開ける順番は動画の通りでなくても良いです。
気持ちの良い動作があれば、それを繰り返しても問題ありません。
ただ、後ろに首を曲げるときだけは、弱めにしてください。またバランスを崩しての転倒にはくれぐれも気を付けてください。
あとは細かいルールはありませんし、危険もありませんので、テレビでも見ながら気軽にやってください。
かなり効果的なはずです。
以上
コメント